TEL. 098-877-6467

〒901-2553 沖縄県浦添市字経塚346番地

受付時間
8:00~12:00
※新患は予約制です
13:30~16:00
診療時間
9:00~12:30
14:00~17:30

メニュー

病気と治療について

病気と治療について

統合失調症

どのような病気ですか ?

統合失調症は、考えや気持ちがまとまらなくなる状態が続く精神疾患で、その原因は脳の機能にあると考えられています。約100人に1人がかかるといわれており、決して特殊な病気ではありません。
思春期から40才くらいまでに発病しやすい病気です。薬や精神科リハビリテーションなどの治療によって回復することができます。

発症の要因は?
統合失調症の原因はまだはっきりとわかっていませんが、脳内で情報を伝える神経伝達物質のバランスがくずれることが関係しているのではないかといわれています。また、大きなストレスがかかることなども関係あるようです。遺伝子も関与しているといわれていますが、単純に遺伝子だけの問題ではなく、さまざまな要因が関与していると考えられています。

どのような症状ですか?

  • 陽性症状
    陽性症状
    妄想
    明らかに間違った考えや受け入れられない状況について、強い確信をもってしまうこと。
    「テレビやラジオで自分のことが話題になっている」
    「誰かにずっと監視されている」
    「自分の考えが外に漏れている」 など
    幻覚
    実際に起こっていないことを現実的な感覚として知覚してしまうこと。「幻聴」まわりに話している人がいないのに誰かの声が聞こえてくる。
    ※その他に、実際に存在しないものが見える「幻視」/臭う「幻嗅」/感じる「幻触」。
    思考障害
    思考が混乱してしまい、考え方に一貫性がなくなってしまうこと。会話に脈絡がない。ひどい場合は何を話しているのかわからなくなることも。
  • 陰性症状
    陰性症状
    感情の平板化(感情鈍麻)
    喜怒哀楽の表現が乏しくなるだけでなく、他者の感情表現に共感することも少なくなってしまうこと。
    思考の貧困
    会話をしていても比喩などの抽象的な言い回しが使えなかったり、理解できなかったりする。
    意欲の欠如
    自発的に何かを行おうとする意欲がなくなってしまうこと。
    また、いったん始めた行動を続けていくことができなくなる。
    自閉(社会的引きこもり)
    自分の世界に閉じこもり、他者とのコミュニケーションを取らなくなること。

病気の経過は?

統合失調症は病気の経過により、前兆期・急性期・休息期(消耗期)・回復期にわけられます。
それぞれの病期で特徴的な症状が認められます。

グラフ図:病気の経過グラフ図:病気の経過

不安・孤立・過労・不眠などによるストレスの蓄積は症状の悪化や再発につながる恐れがあるので注意しましょう。

治療はどのように行われますか?

治療はどのように行われますか?

統合失調症の代表的な治療として、薬による治療と精神科リハビリテーションがあります。急性期には薬による治療が基本になりますが、急性期・休息期を脱し回復期に入ると、薬と精神科リハビリテーションを組み合わせることが効果的といわれています。
統合失調症は一日も早く治療を開始したほうが病気の回復が早く、症状も軽くてすみます。