卵の看護 | HEIAN WEB MAGAZINE

Category
待つことで得られたもの

待つことで得られたもの

大大変ご無沙汰しております。 卵の親分です。 今回、紹介するお話は精神科に不安をもちつつも根気強く関わることで相手の思いを引き出し、 大きな成長へとつなげることができた卵の話をしたいと思います。 今回、受け持ちしてくれたのは ここ最近、体の不調をきっかけに人に頼る心が強く出始めた患者のAさんでした。 また、その方を受け...
学びの足跡

学びの足跡

今回は卵たちの成長について書きたいと思います。 卵たちは実習の中で色々なことを感じ、患者さんと一緒に喜んだり、落ち込んだり、また、自分自身の事を見つめ直して大きく成長していきます。 ある学校ではその成長の証として実習最終日に 「精神看護学を実践することで大切なことは?」 というテーマをあげて学び最終仕上げを行っていきま...
側にいること

側にいること

今回も卵の看護を楽しみに待っていた患者さんのことを書きたいと思います。 今回の患者さんは自分自身にとっても大きな影響を与えてくれて、成長させてもらった患者さんです。 その女性の方は卵の看護をいつも期待しながら待っている患者さんの一人でした。 その方は昔、看護学校へ通っていたという事もあり、「いつから来るの?早く来たらい...
患者さんの宝物

患者さんの宝物

毎年卵たちが実習に訪れて患者さんへ沢山の卵の看護を提供し、巣立っていきます。 そんな中、毎年、卵の看護を楽しみにしている患者さんもいます。 今回はそのことを書きたいと思います。 その患者さんは卵たちがやってくる時期になると 「今度もお願いね。どんな人がくるのかな?楽しみね。」 と話し、卵たちが来るのを心待ちにしています...
思いの表出

思いの表出

今回は実習が始まってもなかなか実習が進まなかった卵が変化したことを書きたいと思います。 その卵は実習開始後しばらくの間、うまくいっていたのですが、徐々に患者さんとの距離に悩みを感じはじめていました。 対象の患者さんは退院も近く、すごく落ち着いていました。 その卵との振り返りの中でも距離を感じている原因についてうまく表現...
素直な気持ち

素直な気持ち

久しぶりの更新です。今回はある卵のことを書きたいと思います。 その卵は初めての精神科での実習で緊張も強く患者さんとの距離も縮まらない中、患者さん自身も認知機能が低下しており、学生の名前もなかなか覚えてもらえない状況でした。 その時の卵に焦りはありましたが、まずは自分の名前を覚えてもらいたいとの気持ちで関わるときには毎回...